2018年03月23日
楽しかった体験教室。
昨日は
かなり前から仕事の休み希望を出して
楽しみにしていた日。
٩(*´︶`*)۶

カフェクラシカルさんの二階で行われた
かぎ針編みの体験教室に参加しました。

美味しいミルクティーを飲みながら
優しい先生に教えていただいて
コースターを編むことが出来ました♪
今まで自己流でテキトーに編んでいたので
基礎を学びたいなぁーと思っていました。
簡単な編み図の見方、目の増やし方
目の立ち上がりのところ
段が変わるところの編み方
引き抜き編みでふちを綺麗にすると共に
伸び防止になること。
綴じ針を使っての糸の始末の仕方…等々。
作品を完成させるのに大切な『基礎』の部分を知ることが出来てとっても良かったです!
数を間違わないように頭の中をフル回転させながら指先を動かすのって
ボケ防止になるんじゃないかな?
何よりも無心になって編むのって
楽しい!
希望者が数人集まれば、出張レッスンも可能だそうです。興味のある方、いらっしゃいませんかー?
私は前々から娘に
「kastaneで売ってるようなニットビスチェを編んでよー」と言われているので
先生に教わりながら編んでみようかな?と
考えています…。無謀かな…。
( ̄∇ ̄)

かなり前から仕事の休み希望を出して
楽しみにしていた日。
٩(*´︶`*)۶

カフェクラシカルさんの二階で行われた
かぎ針編みの体験教室に参加しました。

美味しいミルクティーを飲みながら
優しい先生に教えていただいて
コースターを編むことが出来ました♪
今まで自己流でテキトーに編んでいたので
基礎を学びたいなぁーと思っていました。
簡単な編み図の見方、目の増やし方
目の立ち上がりのところ
段が変わるところの編み方
引き抜き編みでふちを綺麗にすると共に
伸び防止になること。
綴じ針を使っての糸の始末の仕方…等々。
作品を完成させるのに大切な『基礎』の部分を知ることが出来てとっても良かったです!
数を間違わないように頭の中をフル回転させながら指先を動かすのって
ボケ防止になるんじゃないかな?
何よりも無心になって編むのって
楽しい!
希望者が数人集まれば、出張レッスンも可能だそうです。興味のある方、いらっしゃいませんかー?
私は前々から娘に
「kastaneで売ってるようなニットビスチェを編んでよー」と言われているので
先生に教わりながら編んでみようかな?と
考えています…。無謀かな…。
( ̄∇ ̄)

Posted by ya
at 08:07
│休みの日